先月からずっと紅葉を撮りに行きたいと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらずにダラダラと過ごしてしまいました。
				この週末が最後のチャンスかと思い、手近の「横浜三渓園」に行ってきました。
|  横浜三渓園ホームページ | 
今まで「横浜三渓園」には行ったことが無かったのですが、ちょうど特別公開している古建築などもあって楽しく見学することが出来ました。
少ないですが写真を撮って参りましたのでどうぞ~。
横浜 三渓園
|  | 
| 三渓園入り口。 電車だと駅から少し歩くので車で行きました。 三渓園の駐車場は70台ほど入るということです。 休日だし混むかと思って開園2時間前に着ましたが誰もいませんでした^^; | 
|  | 
| 園内に入るとすぐに大きな池と三重塔がみえます。 緑が多いけど赤いのも結講ありますね。 | 
|  | 
| 開園してすぐにたくさんの人で賑わい始めたので、そそくさと散策開始。 自然のものとは違い手の入った庭ですがとてもいいですね。 | 
|  | 
| 真っ赤になっている木もありましたが、ぼくはこのくらいが好みだったり。 | 
|  | 
| もう殆ど散ってしまっている感も否めないですが、このイチョウの絨毯も乙なものですね^^ アキバもまたこの絨毯が敷かれないかなー。 | 
|  | 
| 右の建物は重要文化財の臨春閣といって今日は特別に入れました。 | 
|  | 
| 赤いもみじもたくさんありました。 黒い背景に浮かべたいと思ったのですが、なかなかうまいアングルが見つからないものですね。 | 
|  | 
| 緑を混ぜるとなぜかトロピカルな感じになってしまいました。 | 
|  | 
| アオサギくんが蓮池で忍び足をしながら獲物を探していました。 | 
あとは適当に。
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 園内にはネコが結講いました^^ 癒されるけど三渓園の入り口には動物を置き去りにしないでとポスターが貼ってあったので、もしかしたらこの子たちは訳ありなのかもと考えると辛いです。 逃げないし可愛かったけど。 | 
というわけで「横浜三渓園に紅葉を見に行ってきた」でした。
				写真はFlickrにアップしてあります。
|  2012.12.02 横浜三渓園 | 
撮影後記
|  | 
初めての三渓園ではありましたが、同じく写真を趣味にしている弟が何回か行っているので、どんな感じかは何となくイメージは出来ていました。
				実際に行ってみると、とても落ち着いていて良い場所ですね。
				今は紅葉で混んでしまっているけど、別に人混みって訳でもなかったし。
				上の写真は三渓園の展望台からなのですが、見ての通り本牧の工業地帯の真横にあります。
				こんな場所にこんな良い所があるんですね、もっと早く来ていれば良かった。
しかし紅葉の写真って難しいですね。
				撮りたいものが広角の景色だったり葉っぱ一枚だったり歩く度に変わる。
				おかげで持っていったレンズをしょっちゅう付け替えてました^^;
				こりゃ7Dも持って行って2台体制で周れば良かったかもです。
				今年はここでしか紅葉を撮れませんでしたが、来年はもっと色々な所に行きたいですね。
こう書いておけば来年の今頃にこの記事を自分で見て「やべwwwww色々行かなきゃwwwwww」ってなるんですよ!
				ブログ便利!
- Newer: ひだまりカフェに行ってきた
- Older: 2012年11月のアクセスランキング
コメント (Close):2
- MoBlue 12-12-17 (月) 13:13
- 
							いい色でがきてますねー 良い環境ですよねー 
 自分は、三渓園を根岸の森林公園とずっと間違えていたことがります。
 ガソリンだったかの臭いがなつかしく思われます
- makotomatic 12-12-17 (月) 18:42
- 
							>MoBlueさん 
 コメントありがとうございます。
 三渓園は良い所でしたね~。今回が初めての訪問だったのですが、桜の季節にまた行ってみたいと思いました^^


























