16bitModels 模型展示会フォトレポート 記事一覧
				
				- 16bitModels 模型展示会フォトレポート part.1
 
				- 16bitModels 模型展示会フォトレポート part.2
 
				- 16bitModels 模型展示会フォトレポート part.3
 
				
				
				
前回、前々回に続き『16bitModels 模型展示会』のフォトレポートになります。
				大ボリュームの展示会のため記事を分けてお伝えしていましたが、第3弾の今回で最終回になります。
16bitModels公式ツイッターアカウント。8/6(土)にコトブキヤ秋葉原展5Fイベントスペースで開催される2000年以前のゲームキャラクターの模型展示会です。入場は無料です。 pic.twitter.com/xtOAZcCiOq
— 16bitModelsFC_2017 (@16bitModels) 2016年5月28日
2000年以前のゲームをモチーフにした模型展示会ということで、会場に並べられた作品はどれも懐かしいタイトルのものばかり。
				立ち寄った来場者は思わずうわっ懐かしい!と声を上げたり、思い出話に花を咲かせたりと、それぞれの青春を振り返るように楽しんでいました。
				ぼくもゲーセンにはかなり入り浸って、あの頃の自分には貴重だった小銭を惜しみなく注ぎ込んだり、それがなくとも人のプレイを見るために日々通っていたのを思い出します・・・
そんな懐かしいゲームタイトルの数々が、超絶モデラー達の技と愛によって降臨する神イベント。
				その様子をどうぞフォトレポートで御覧ください。
METAL SLUG [メタルスラッグ2]
製作:内藤あんも
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
ミュータントナイト [ミュータントナイト]
製作:金子二等兵
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
I GOT CAUGHT!(挟まっち待った!) [エースコンバット3 エレクトロスフィア]
製作:こっしー
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
エリクセン [クルーズチェイサー ブラスティー]
製作:紅緒
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
SULVALOU [ゼビウス]
製作:ハタ
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
ゼビウス [ゼビウス]
製作:ROKUGEN
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
ソルバルウ [ゼビウス]
製作:岩井秀
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
R-TYPE [R-TYPE]
製作:YAS
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
Bomb Suit, 「キメラ(Chimera)」 [ボンバーマン]
製作:伊原源造(DrunkDog)
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
1/72 メタルスレイダーグローリー [メタルスレイダーグローリー] 
				製作:射尾卓弥
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
サンダーフォースⅤ [サンダーフォースⅤ]
製作:射尾卓弥
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
というわけで「16bitModels 模型展示会フォトレポート part.3」でした。
やはり今回のテーマを代表するゲームといえばゼビウスは外せないと思いますが、展示されていた作品にも多数のソルバルウの模型がありました。
				どれも素晴らしい作品ばかりでしたが、同じソルバルウでも作者によって違っているのが素人のぼくでも分かるので、見ているとホント飽きなくて面白かったです。
今回が初となる『16bitModels模型展示会』でしたが、会場はたくさんの来訪者で常に満員御礼状態!
				たくさんのゲームファン、もしかして今はゲームから離れてしまっている人も含めて、作品への感嘆の声が絶えない会場でした。
次回開催告知です。「16bitModelsFC」2017年"春"となります。題材となるゲームはタイトルロゴの表す通り!参加モデラーさんの製作難易度は上がる一方ですが、愛と勇気で乗り切ってくれることでしょう。#16bitModels pic.twitter.com/nMofH7v64V
— 16bitModelsFC_2017 (@16bitModels) 2016年8月8日
次回の告知もあり、開催は2017年春ということです。
				このような素晴らしいイベントが開催されるのはとてもうれしいですね!
©16bitModels All right reserved.


































































![展示サンプル撮影 コトブキヤ [プリンセスバニー] 十時愛梨 [コトブキヤ秋葉原館]](http://www.akibaphotography.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/11875-featured-50x50.jpg)
![フィギュア撮影 AMAKUNI 鹿島 [艦隊これくしょん-艦これ-]](http://www.akibaphotography.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/14824-featured-50x50.jpg)






























