ワンダーフェスティバル2012冬では原型見本、メガホビ2012春では彩色見本と「アルター種島ぽぷら」の完成プロセスを見守りながら発売を待ち望んでいたので最高にハッピーな気持ちで撮影しまくりました^^
前作の「山田葵」から『似ていない』と言われているアルターのWORKINGシリーズですが、似てる似ていないの話をすると、ぶっちゃけ『似ていません』。
しかしながらフィギュアとはそもそもアニメという空想の作品を更に空想で立体化というウルトラC的な妄想アーティファクトなので、原型師さんの個性が出るのは当たり前のことだと考えてます。
				出来た作品が受け入れられるかられないかの個人差があると思いますが、ぼく的には「アリ」の品物です。
というわけでちっちゃい先輩のレビューどぞ~。
| メーカー/商品名 | アルター 種島ぽぷら | 
| 発売日 | 2012年6月 | 
| 作品名 | WORKING!! | 
| 価格 | 7,140円 | 
| 仕様 | 1/8 (全高:約190mm) | 
| 原型製作 | あかつき | 
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
| 外箱&ブリスター。先輩ちっちゃいから箱も小ぶりです。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
| ざざっと8方向。 正面以外は面白くないフィギュアも多いのですが、先輩はどの方向から見ても楽しいです。 腰と足の造形が最高に良く、先輩の特徴的なポニーテールが動きを連想させています。  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
| 少し大きめの4方向。 | 
![]()  | 
				
| めっちゃ笑顔の先輩。 下から照らす太陽のようです。(ちっちゃくないよ!)  | 
				
![]()  | 
				
| 先輩の二の腕。二の腕フェチのぼくにはもうたまりません。 残念ながら腋の下までは見えないようです。  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
| 髪もよく出来ています。 ただアニメの先輩の髪の色はもう少し濃い茶色なので、それが前評判の悪さの一因かと思います。 サンプルでは濃い茶色でグラデーションがかけてあったので、それが省かれているのは残念でした。  | 
				
![]()  | 
				
| トレーの上にはフロート2種とスプーン。 | 
![]()  | 
				
| 山田に付属していたような芸の細かいメニューは無いのかと思いきやこのコースター。 やっぱりアルターさん芸が細かい^^;  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
| ソーダフロートは色つきのグラスにアイスの部品を差し込みます。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
| 脚は最高の造形になってます。 ソックスのあたりが味気ない気もしますが、骨格があるかのような自然な動きを感じます。  | 
				
![]()  | 
				
| 台座は山田のものと色違いのデザイン。 | 
![]()  | 
				
![]()  | 
				
| なんとパンツは山田とお揃いです。 きっとワグナリアの近所に安いお店があって、先輩が山田に分けてあげたんじゃないでしょうか。  | 
				
![]()  | 
				
| 先輩、大いにコケる。 | 
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				![]()  | 
				
![]()  | 
				
| この腰と胸の関係がぼくの中で黄金比率です。 | 
| 最後は適当に | 
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
![]()  | 
				
「アルター 種島ぽぷら」でした。
今後のWORKINGシリーズの展開についてはアルターからまだ何もアナウンスは出ていませんが、このまま伊波ちゃんも出して欲しいですね。
				しかしアルターのことだから素直に3人揃えさせてはくれずに、違うキャラに走りそうな気もします。
その場合はなずなでお願いしたいところです。
				いやむしろ先になずなを出して欲しいのであります!
今回の写真はFlickrに置いてあります。
				→【Flickr】Popura Taneshima (1/8 ALTER)
撮影後記

今日は撮影だけして現像・記事作成は明日以降にしようと思っていたら、思わず一気にやってしまいました。
				撮影や現像に関して色々気になる事柄もあるのでゆっくり考えながらやろうと思っていたのですが^^;
今回は現像時にフィギュアを目の前に置いて色を合わせてみました。
				合わせてみようとしただけで合いませんでした^^;
				まあ近い色にはなっているかな・・・といった感じです。
				見てくれた方が綺麗だと感じていただければ良いのですが。
色といえば、以前からアップした写真の色味が全然違うなと思っていたのですが、ChromeがICCプロファイルを読んでくれないせいだということにやっと気が付きました。
				Firefoxかsafariを使っている方はぼくの意図した色で見ていただけるのですが、肝心のぼく自身がChromeを使っているので「全然色が違う!なんだこれ!」とドツボにハマってました。
簡単に結果だけお伝えすると、Chromeで画像を見ると本来の色より「濃く、赤く」なる傾向にあるようで、Lightroomでうまく現像したつもりの写真が赤色に色かぶりしたようになってしまいます。

左がFirefox、右がChromeです。
				同じFlickrのページを表示させているだけなのですが、こんなにも違うので愕然としました。
				ぼくが意図した色味は左のFirefoxのものなのですが、Chromeで見ると赤がキツくなってしまいます。
				写真によってはChromeの方が綺麗に見える場合もあるかも知れませんが、自分の意図してない色になるのは気分のいいものではありません。
そこで今回のぽぷらは通常の状態でも影響がない程度に赤の輝度を下げて現像してみました。
				これでChromeで閲覧したとしても赤の色かぶりのようにはならないと思います。たぶん。
念のためエントリー作成前に確認したら以前より酷くはないようなので、しばらくこれでやってみようかと思ってます。
				ただこれでFirefoxとChromeが同じ色で表示されるわけでもないので解決にはならないです。
				どうしても表示を同じにしたいなら、ぼくがICCプロファイルを埋め込まないか、世の中のブラウザ全てがICCプロファイルに対応してもらうかしかないみたいです。
というわけでGoogleさん、お願いします^^;
- Newer: EF17-40mm F4L USM 購入
 - Older: アキバフォトグラフィ21
 

















































![展示サンプル撮影 コトブキヤ [プリンセスバニー] 十時愛梨 [コトブキヤ秋葉原館]](http://www.akibaphotography.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/11875-featured-50x50.jpg)
![フィギュア撮影 AMAKUNI 鹿島 [艦隊これくしょん-艦これ-]](http://www.akibaphotography.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/14824-featured-50x50.jpg)






























